お酒に関する情報コンテンツは 20歳以上の方のみご覧いただけます。
あなたは20歳以上ですか?
はい
コンテンツを閲覧
いいえ
日新酒類TOPページへ
トップ
商品紹介/オンラインショップ
こだわり
会社概要
飲める店
お問い合わせ
TOP
>
ワイン ・梅酒
>
梅酒
>
3年貯蔵原酒 神山の梅酒
3年貯蔵原酒 神山の梅酒
四国山脈を水源とする清流鮎喰川の流れる、歴史ロマンの里 神山町。
その神山町産の厳選された「鴬宿梅」のみを100%使用。
無添加のまま、蔵元で3年以上、熟成を重ねた原酒で仕上げた梅酒です。
みずみずしい酸味をやや残しながらも芯のあるしっかりとコクのある味わいと、
原酒ならではの濃醇な味わいが特長。
食前酒、食中酒としても幅広くお楽しみいただけます。
◎梅酒造りのこだわり
神山町の鶯宿梅を100%使用。
梅の実とベースのお酒、糖類のみで丁寧に仕込み、梅本来の味や香りを活かした「本格梅酒」です。
梅は毎年5月下旬から6月上旬に産地JA名西郡の神山町鬼籠野選果場から直送してもらっています。
収穫したばかりの新鮮な青梅をやさしく洗浄、丁寧に選別します。
当社では約一年間漬け込み、そのあと実を取り出して貯蔵していきます。
これが梅酒のもととなる原酒となります。
貯蔵年の若い梅酒は果実本来の風味や酸味に仕上がります。
さらに貯蔵年を重ねることで熟成が進み、
コクは増し、香りが高まり、酸味はまろやかになるので
貯蔵酒ならでは風味の変化が楽しめます。
◎神山の鴬宿梅(おうしゅくばい)
神山町は町の中央に鮎喰川が流れ、その両岸には山岳地帯が広がる自然豊かな地域です。
町の80%強が小高い山々に囲まれ、梅やすだちといった果樹の生産が盛んです。
かつて神山は、四国で一番の梅の産地でした。
その当時、青梅は「青いダイ ヤ」と呼ばれるほど。
現在も、神山では多くの種類の梅を生産しており、
鴬宿梅は果肉が厚くて硬いため、梅酒や梅シロップに多く使用される品種です。
また「鶯宿梅」は全国的に栽培されていますが、徳島は鶯宿梅の生産量が全国1位で有名です。
鶯宿梅は熟するにつれて言葉にできない芳香を放ち、人々を惹きつけるといわれています。
この鶯宿梅を100%使用することで、濃醇な味わいと酸味が特徴の梅酒に仕上がります。
◎梅酒がお好きな方や徳島のお土産としておすすめ
甘くて飲みやすいため、梅酒がお好きな方からお酒が苦手な人まで幅広く人気があります。
また徳島県神山産の梅を使用しているため徳島のお土産としておすすめです。
【容量】720ml
【アルコール度数】17%
【原材料】梅(徳島県神山町産)、糖類、醸造アルコール(国内製造)
販売価格
1,760円(税込)
購入数
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける
|この商品を買った人はこんな商品も買ってます
7年貯蔵 神山の梅酒
神山貴醸梅酒
すだちワイン 720ml
会員ログイン
会員登録済みの方はこちらからログインできます。
ログイン
はじめてのお客様へ
カート
カートの中を見る
商品カテゴリー
商品検索
全ての商品から
ネット限定・期間限定
スピリッツ
すだち酎
日本酒
本格焼酎
ワイン ・梅酒
炭酸入りのお酒
その他リキュール
ギフト商品
マイアカウント
お問合せ
プライバシーポリシー
配送方法・送料について
特定商取引法に基づく表記